土地活用 LAND UTILIZATION
戸建賃貸
戸建賃貸が選ばれる理由

核家族化がますます進んでいます。つまり、賃貸派の家族は、増える一方です。
「今あるアパートやマンションといった共同住宅よりも、音の心配のない、庭やガレージのあるゆったりした住まいで、のびのび子育てのできる住まいがあれば長く住みたい」
そう考える人も確実に増え、供給の少ない戸建賃貸の多くは入居待ちの状態になっています。
付加価値やコストパフォーマンスで考えるなら、小規模の土地活用や節税で考えるなら、貸す人にも住む人にもメリットの多い形、それが戸建賃貸。
だから今「戸建賃貸」が選ばれているのです。
戸建賃貸のメリット
- 10%以上の利回りも可能
- 投資額が少なく
効率の良い資産運用が可能 - 相場より高い家賃設定が可能
- 変形地や狭小地でもOK
- 1棟ごとに独立しているので
売却時、切り売りが可能 - 供給過剰と言われる賃貸市場で
圧倒的に数が少ない(1.4%) - 維持管理に手間がかからない
- 周囲に気を使わない生活
プラン例

延床面積23坪
本体価格940万円~(税別)

延床面積24坪
本体価格970万円~(税別)

延床面積25坪
本体価格990万円~(税別)
土地利用例

収支例
100坪の土地に建てた場合
- 本体価格(3LDK・3戸)23坪タイプ×3棟
- 28,200,000円(940万円×3棟)
- 付帯工事費(屋外給排水・水道引込み)
- 約3,500,000円
- 外構工事費(フェンス工事・舗装等)
- 約1,000,000円
- オプション工事
- 約1,700,000円
- 設計・監理料(4%)
- 1,376,000円
- 小計
- 34,076,000円
- 消費税(10%)
- 3,407,600円
- 建築費合計
- 37,483,600円
- 諸費用
- 約1,000,000円
- 総投資額
- 38,483,600円
- 自己資金
- 2,483,600円の場合
- 借入れ(金利1.3%・22年返済の場合)
- 36,000,000円
- 家賃年間収入(95,000円[管理費駐車場込みの場合]×3戸×12ヶ月)
- 3,420,000円
- 月々返済
- 156,865円
- 年間返済
- 1,882,380円
- 建物固定資産税(概算・年間)
- 250,000円
- 年間収益
- 1,287,620円
- 月間収益
- 107,302円
- 利回り
- 8.89%
※家賃、金利、返済年数は一例です。都市計画税・所得税・住民税・土地固定資産税等は考慮しておりません。
※付帯、外構は敷地によって異なります。詳しくはお尋ねください。
※不動産会社管理の場合は別途管理費用が必要になります。
仕様

システムキッチン
スタイリッシュなデザインカラーバリエーションが魅力です。(W=2400)

ユニットバス
お掃除しやすく、メンテナンス時にも優れた、シンプルで機能的なバスルーム。戸建住宅並の1616サイズ。

洗面化粧台
洗髪シャワー・シングルレバーと機能を充実、照明にはカバー付・着脱式のトレーも洗浄に便利です。

トイレ
パワーストリーム洗浄やフチレス形状でお手入れがしやすいです。また、従来品と比べ約69%の節水効果があり、年間約13,800円もお得なトイレです。

ペアガラス
結露の発生を抑えるペアガラスを採用。ダニやカビの繁殖を抑え、住まいを衛生的に保ちます。もちろん、冷暖房の効率も、より高まります。

カラーモニター
来訪者を玄関の外で確認、不審な来訪者の進入を防ぐことができます。

フローリング
キャスター付きのイスや家具を置いてもヘコミ傷の付きにくい光沢のあるフロアー、建具の色とバランスを考えて色をお選びください。

内部建具ドア
お手入れ簡単なシンプルデザイン・化粧シートを採用、色も好みで選択できます。